
機材配送について
購入時の元箱をお持ちでない方は梱包〜発送の参考にしてください。
ターンテーブルのサイズ
ターンテーブル | 横幅 x 高さx 奥行 |
ダストカバーなし | 455w x 145h x355d /mm |
ダストカバーあり | 455w x 170h x 355d /mm |
開閉式ダストカバーなし | 455w x 145h x 370d /mm |
開閉式ダストカバーあり | 455w x 170h x 370d /mm |
ご用意いただくもの
□段ボール (120サイズが妥当)
□ガムテープ(段ボールを閉めるためのもの)
紙のガムテープはその上からテープが貼れません(引っ付かない)ので返送時のテープ貼りができないため
剥がす必要があります。剥がすと一緒に段ボールの層も剥がれるのでご使用はおすすめしません。
□養生用テープ(プラッター固定、トーンアーム固定、ダストカバー固定用)
紙のガムテープは綺麗に剥がせず跡が残りますのでお控えください。
□エアパッキン(ターンテーブル1つに対し1000 x 700 /mm程度)
□箱内の隙間を埋める緩衝材(新聞紙やエアパッキンなど)
段ボール
段ボールのご用意が一番のネックになるかと思います。
本来サイズ的には1台あたり120サイズで収まりますが
ゆうパック、クロネコヤマト、佐川急便、各社の120サイズでは恐らく収まりません。
適当な箱をご用意できない方は各社140サイズの箱を購入し箱の四角に切り込みを入れ
120サイズに収まるよう高さを調整して折りたたむことでサイズダウンすることも可能です。
また弊社の
梱包セット
輸送用貸し出しハードケース
もご用意しておりますので煩わしい過程を省略したい方はご活用ください。
Service
機材に直に貼付けるテープは粘着性の低い養生用テープがおすすめです。
粘着性の高いガムテープ等を使用すると外気の熱や箱内の熱で粘つき跡が残りやすいのでご注意ください。
段ボールでの梱包方法
シェル(針一式)、ウェイト、マット類、EPアダプターは必要ありませんのでお手元で保管してください。

同時にアームからウェイトを抜きアームレストをロック。
更にアームレストとアームをネジネジやテープで固定します。

アームの支点部に余計な負担が掛かりスイング不良に繋がります。
(EPアダプターも転がります)

(ゴムありまたはダストカバーなしの場合は省略)

(ゴムありまたはダストカバーなしの場合は省略)

開閉式は前面の2角でOK(ダストカバーなしの場合は省略)



この折り返しでできた厚みが角を守る良いクッションになります。



角を守ると同時にこの段階でほぼ機材が動かないくらいがベストです。

外部からの衝撃を和らげること箱内で簡単に動かないことが大事です。

貸し出しハードケースの使い方
シェル(針一式)、ウェイト、マット類、EPアダプターは必要ありませんのでお手元で保管してください。


1、ウェイトはアームから外して保管してください。

うえで振動で外れないようにマスキングテープや
結束バンドなどで固定してください。







